銀座店OPEN

銀座店オープン!ご予約受付中です。

当店LINEを友達追加した後、必要事項にご回答ください。

恋愛では薄毛が不利かもしれない。でも結婚では、もっと大事なことがある。

薄毛の男性は本当に恋愛に不利なのか?

薄毛になった男性が、
恋愛において「自分は不利だ」と感じてしまうことは、
決して珍しくありません。

私自身、27歳のときに薄毛になり、
その感覚を痛いほど経験しました。

「もう恋愛できないんじゃないか」
「誰にも好かれないんじゃないか」
そんな気持ちになった日もあります。

でも、今振り返ってみると――
その“思い込み”こそが、
自分を不利にしていたんだと感じるのです。

若い頃の恋愛では、見た目が大きく影響する

たしかに、
10代後半から20代前半の恋愛では
「見た目」が大きな要素になります。

「ふさふさの髪」の男性の方が、
初対面での印象がよく、
チャンスも多いように思えるでしょう。

だから、薄毛になったとたんに
「土俵にすら立てない」と感じてしまうのも、
無理はありません。

でも、一つ大事な事実があります。

恋愛が「結婚」に近づくほど、見るべきポイントは変わっていく

恋愛の延長線上に
「結婚」を意識するようになると、
話はまったく変わってきます。

女性が結婚するパートナーに求めるのは、
毛量より大事なことがいくつもあります。

  • 生活力はあるか
  • どんな仕事をしているか
  • どんな価値観を持っているか
  • 趣味やライフスタイルは合うか
  • 家庭を築くうえで信頼できるか
  • 尊敬して安心できるか などなど

むしろ、毛量などの外見以上に、
“中身”が重要になっていきます。

年齢を重ねるほど、薄毛の「デメリット」は消えていく

年齢を重ねていくと、
不思議なほどに「薄毛」が
気にならなくなってきます。

40代、50代になると、
薄毛の男性が増え始めて、
「俺たちも歳とったな」なんて雰囲気が出てきます。

そして、
結婚を考える年代の女性たちは、
もっと本質的な部分を見ています。

たとえば、
「性格が合う」
「金銭感覚が合う」
「安心できる」
といったことです。

実際、
禿げているお父さんが大好きな
子どもたちはたくさんいますし、

薄毛の旦那さんを
愛している奥さんたちも、
たくさんいます。

「本当に不利なのか?」と、問い直してみてほしい

だからこそ、
声を大にして言いたいのです。

「薄毛だから恋愛や結婚に不利」とは、
一概には言えない、と。

もちろん薄毛という事実に、
気持ちが沈んでしまう瞬間もあるでしょう。

でも、
薄毛でもちゃんと恋愛できます。
そして、
ちゃんと結婚もできます。

見た目ではなく、
人間性で選んでくれる人が、
必ずいます。

薄毛であることを理由に、
恋愛や結婚を諦める必要はないんです。

あなたの魅力は、
毛量一つだけで決まるものではありません。

「見た目よりも中身が大事」なんて、
きれいごとに聞こえるかもしれませんが、
年齢を重ねると本当にその通りになります。

今日も、
どこかで“禿げてるけど魅力的な男”が、
素敵なパートナーと幸せな時間を過ごしています。

あなたも、きっとその一人になれるはずです。

薄毛男性のための美容室 SARUTAHIKO(サルタヒコ)
代表 高井智久
https://sarutahiko.salon/

高井 智久

高井 智久

スポーツも勉強もそこそこ出来た少年時代を経て、大学卒業後は教育事業で独立し、充実した日々を送る。27才で若ハゲになり、絶望の淵を彷徨う。髪が薄くなってから、自分で若ハゲ認定をするまでに1年間、若ハゲであることを周りに言えるようになるまで更に1年間かかったのち、自身の若ハゲをネタにしたWEBメディア「ハゲランド」を開設しブレイク。ピーク時は、月商1000万円をあげるメディアに育つ。ハゲながら、綺麗な奥様にも恵まれる。WEBメディアで習得したインターネット集客ノウハウを軸に、複数の事業を立ち上げる。 現在は、薄毛対応の理美容室ポータルサイト「USUGE BEAUTY」の運営や、薄毛男性専用の美容室「SARUTAHIKO」の運営にも従事。日本中の薄毛男性から日々相談を受けながら、薄毛が生きやすい社会をつくるために奔走している。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

薄毛の悩みと向き合った先に見えたもの

おすすめ記事
PAGE TOP

銀座店OPEN

銀座店オープン!ご予約受付中です。

当店LINEを友達追加した後、必要事項にご回答ください。

RESERVE