銀座店OPEN

銀座店オープン!ご予約受付中です。

当店LINEを友達追加した後、必要事項にご回答ください。

サンコー株式会社のドライヤー「あせしらーず」を使わせていただきました。

サンコー株式会社の「あせしらーず」を使わせていただいた内容を記事にしていただきました。

薄毛になってから坊主スタイルにしてきたので、私自身はドライヤーを使わないので分からなかったのですが、思い出してみると薄毛になり始めた頃(短髪だった頃)、ドライヤーの熱で頭皮が熱くなることにストレスを感じていました。

ドライヤーを弱めたり、遠くに離したりしていたのですが、「あせしらーず」は温風と冷風の両方が出てくるので、頭皮が熱くなりにくく髪の毛に優しい感じがしました。

実際の記事は以下からお読みいただけます。
https://www.thanko.jp/view/item/000000003311


薄毛で悩んでいる方に少しでも前を向いてもらえたらと思い、薄毛男性のためのヘアサロンSARUTAHIKO(サルタヒコ)を運営しています。一人でも多くの薄毛男性にSARUTAHIKO(サルタヒコ)の存在を知っていただけると嬉しいと考えています。

薄毛男性のためのヘアサロン SARUTAHIKO(サルタヒコ)は、テレビ、雑誌、新聞、ラジオ、WEBメディアなど、積極的に取材協力させていただいております。
当店のメディア取材に対する姿勢など以下にまとめていますので、ぜひご覧ください。

高井 智久

高井 智久

スポーツも勉強もそこそこ出来た少年時代を経て、大学卒業後は教育事業で独立し、充実した日々を送る。27才で若ハゲになり、絶望の淵を彷徨う。髪が薄くなってから、自分で若ハゲ認定をするまでに1年間、若ハゲであることを周りに言えるようになるまで更に1年間かかったのち、自身の若ハゲをネタにしたWEBメディア「ハゲランド」を開設しブレイク。ピーク時は、月商1000万円をあげるメディアに育つ。ハゲながら、綺麗な奥様にも恵まれる。WEBメディアで習得したインターネット集客ノウハウを軸に、複数の事業を立ち上げる。 現在は、薄毛対応の理美容室ポータルサイト「USUGE BEAUTY」の運営や、薄毛男性専用の美容室「SARUTAHIKO」の運営にも従事。日本中の薄毛男性から日々相談を受けながら、薄毛が生きやすい社会をつくるために奔走している。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事

フジテレビのWEBメディア「ホウドウキョク」に取材協力しました。

国連NGO JACEさまに取材していただきました

テレビ・メディアへの薄毛男性に関する監修や取材協力に関しまして

雑誌のAERA(アエラ)に取材協力させていただきました。

おすすめ記事

PAGE TOP

銀座店OPEN

銀座店オープン!ご予約受付中です。

当店LINEを友達追加した後、必要事項にご回答ください。

RESERVE