銀座店OPEN

銀座店オープン!ご予約受付中です。

当店LINEを友達追加した後、必要事項にご回答ください。

薄毛に悩む男性の為の美容室「Inti(インティ)」は本当にすごいです。

自分が薄毛男性という立場で、「薄毛に悩む男性の為の美容室Inti(インティ)」について、感想・評価・解説をしたいと思います。2025年時点でオープンから10年経つ老舗に対しておこがましくもありますが、薄毛男性ユーザーとして、同じ薄毛男性のために人生を生きる人間として真剣に調査評価し、分かりやすく解説させていただきます。

まずはIntiの薄毛スタイリングを受けた感想

渋谷にあるInti+(インティブラス)のエントラスの写真

2024年11月に渋谷のInti+(インティプラス)にお邪魔しました。
Inti+(インティプラス)に行ってきた体験記」もあわせてご覧ください。

原宿駅から徒歩で向かうと、冷えた日でも体が温まるくらいの、ちょうど良い距離にInti+はありました。エレベーターで2階に到着すると、笑顔でスタイリッシュに温かく迎えてくれ、「ここは大丈夫だ。」だと根拠なく感じました。

そのまま個室に通してもらい、初回特有の緊張感を持った私に、ちょうど良い距離感で接してくれました。適当な挨拶を済ませてからいよいよ施術が始まります。

対応してくれたのは薄毛男性に対応し続けること10年のスタイリストの「河津典全さん」でした。

Inti+のスタイリストの河津さん
Inti+のスタイリストの河津さん

薄毛男性ユーザーに慣れていらっしゃるのでしょう。ヒアリングシートに書ききれなかった私の悩みを自然に引き出してくれて、今後の方向性含め、今日の薄毛のスタイリングを決めていきます。

私はいわゆる坊主スタイルなのですが、髪の毛を伸ばしながら理想の髪型を作るスタイルと検討できたのはよかったです。私ももう少し毛根が多い時期であれば、薄毛なりのおしゃれなヘアースタイルを、河津さんとともに目指したと思います。

また、河津さん自身も薄毛をおしゃれに工夫して、薄毛でもおしゃれなイケおじ風の髪型を実現していて心強かったです。

AGA治療や治療を受けている患者さんの心情や、植毛、増毛、男性用ウィッグ、ヘアータトゥーなど、薄毛対策にも精通されていて、色々と相談や勉強させていただきました。もし私が男性用ウィッグ(カツラ)など購入する時は、Inti+の河津さんに相談してから購入しようと思うほどでした。

薄毛カットの技術も申し分なく満足のいく内容でした。
今までの薄毛カットの内容で最も満足したのは「ヒロ銀座バーバーショップ新宿店の八木さんのカットだった」をご覧ください。

希望するとビールを出していただける心遣いもある。

Inti+では希望するとビールを出していただけるとのことでした。次回は今回ほどの緊張もしないと思いますので、ビールをいただきながら、今後の薄毛ヘアーについて河津さんにお話しに付き合っていただきたいと思います。

薄毛男性用の美容室業界を牽引するIntiの特徴

薄毛男性に特化しつづけた10年間が裏付ける実力

Intiは、薄毛男性に特化したスタイリングを10年続けることで、薄毛男性だけの情報知識が溜まり続けています。これがIntiの最も強い特徴だと思います。この先、薄毛男性に特化した理容室・美容室が登場しても、この経験値や10年間運営してきた実績が追い越されることはありません。

実際に体験して感じたのは、その経験の多さをひけらかす感じではなく、むしろ堂々とゆったりと構えている雰囲気でした。独自のカット技術で、薄毛部分を効果的にカバーしながらお洒落なヘアースタイルにしていく自信のようなものも感じました。

薄毛ユーザーからの口コミや評価に裏付けされた満足度

Google MAPでIntiの各店舗の口コミを見ていくと、担当者や場所に対する感想が多く寄せられていることが分かります。中には満足いかなかったという口コミもありますが、ほとんどの口コミは「親身に相談にのってもらえた」「プロとしての提案をしてもらえた」「とても丁寧な仕事をしれた」などポジティブな内容でした。

GoogleMAPの口コミでここまで良い口コミを集めるのは大変だと思いますので、この記事を読んでいる皆さんも、ぜひ一度見てみてください。(一番口コミ数が多かった新宿店の口コミのスクショです。クリックすると他の口コミも見れます。)

Inti新宿の口コミ

薄毛のスタイリングに特化した採用と教育

Intiは全国主要都市に店舗を構える規模で、独自の採用ページも準備して採用に力を入れています。(Intiのリクルートサイト:https://inti-recruit.com

低給で仕事が厳しいイメージに美容師業界に対して「やりたいを再認識できるサロン」というテーマをかかげられているところからも、自信や会社としての余裕を感じさせられます。

スタイリストさんのブログを読んでいると、入店から研修が続いていて、カットの技術習得や薄毛の知識情報の勉強がなされているようです。世間話だけでなく薄毛に関する話題を多くできたことを、ブログで報告している様子にも薄毛ユーザーとしては好印象です。

薄毛カットだけでなく、質の高い製品を扱っている。

Intiでは、カットだけでなく頭皮ケアや薄毛対策を重要視していて、血行促進スパシャンプーや毛穴洗浄、最新の成長因子投与メソッドなど、科学的根拠に基づいた施術を実施しています。専用機器を用いた電気穿孔法で有効成分を浸透させる技術や、低刺激の選び抜かれたプロ用製品を採用し、髪と頭皮の健康をトータルでサポート。自宅で使えるヘアケア商品の提案も行い、継続的なケア体制が整っているのも特徴的です。

あえてIntiにツッコミをいれるとしたら

Intiは2016年に渋谷でスタートしたとのことです。10年間継続できることは本当にすごいことだと思いますし、繰り返しになりますが、10年間薄毛の男性に特化して運営することで得られる経験値は、他店には真似ができないことだと思います。

一方、もし無理くりツッコミをいれるとしたら、10年間運営していたとしたら、もう少し店舗数を全国で伸ばせたのではないか?とも考えることもできます。この辺りはIntiのホームページでも分かるように、量より質を重視しているスタイルから来ているのか、など考えますが、Intiにインスパイアを受けて立ち上がった私たち「薄毛男性のための美容室・理容室SARUTAHIKO(サルタヒコ)」がもっと有名になれた時は、このあたりについて創業代表の宮本さんにお会いして質問などしてみたいと思ったりしています。想像ではありますが、きっと素敵なお話を伺えると思っています。

Intiのインスパイアー系の薄毛男性のための美容室SARUTAHIKOとして

薄毛男性の美容室の老舗のIntiにインスパイアを受けている「薄毛男性のための美容室・理容室 SARUTAHIKO(サルタヒコ)」ですが、これから、Intiに追いつけ追い越せで頑張っていきたいと思います。

まずはオーナーの私自身が薄毛ユーザーとして、日本全国の薄毛対応の理容室・美容室に足を運び研究をしています。既に数十店舗でカットをしてもらったり、薄毛の相談をさせてもらったりしています。

また、同社で運営している「USUGE BEAUTY(薄毛ビューティ)」では日々、薄毛ユーザーからのご質問やご相談を受けています。美容師からは見えてこない薄毛ユーザーのニーズや課題をどんどん整理して、薄毛特化型の美容室・理容室業界に良い風を吹かせていければと考えています。

高井 智久

高井 智久

スポーツも勉強もそこそこ出来た少年時代を経て、大学卒業後は教育事業で独立し、充実した日々を送る。27才で若ハゲになり、絶望の淵を彷徨う。髪が薄くなってから、自分で若ハゲ認定をするまでに1年間、若ハゲであることを周りに言えるようになるまで更に1年間かかったのち、自身の若ハゲをネタにしたWEBメディア「ハゲランド」を開設しブレイク。ピーク時は、月商1000万円をあげるメディアに育つ。ハゲながら、綺麗な奥様にも恵まれる。WEBメディアで習得したインターネット集客ノウハウを軸に、複数の事業を立ち上げる。 現在は、薄毛対応の理美容室ポータルサイト「USUGE BEAUTY」の運営や、薄毛男性専用の美容室「SARUTAHIKO」の運営にも従事。日本中の薄毛男性から日々相談を受けながら、薄毛が生きやすい社会をつくるために奔走している。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

RELIVE(リライブ)は薄毛男性美容室の認知度を一気に広げた立役者的企業です!

渋谷にある薄毛男性用の美容室「Inti+(インティプラス)」に行ってきた体験記(口コミ・評判)

おすすめ記事
PAGE TOP

銀座店OPEN

銀座店オープン!ご予約受付中です。

当店LINEを友達追加した後、必要事項にご回答ください。

RESERVE