銀座店OPEN

銀座店オープン!ご予約受付中です。

当店LINEを友達追加した後、必要事項にご回答ください。

フジテレビのWEBメディア「ホウドウキョク」に取材協力しました。

フジテレビが運営するWEBメディア「ホウドウキョク」に取材協力させていただきました。

「オトコの薄毛問題」に対して「薄毛の専門家」としてコメントさせていただきました。

薄毛だったモテる!悩まず自信を持つことも立派な薄毛対策なのだ

ここまで5回にわたって薄毛について考えてきた。記事を読めばわかるように、薄毛脱出の道のりが簡単なものでないことは確かだが、何も悲観することはない。

「薄毛だからって、モテないなんてことない」
と薄毛研究家の「高井ちゃん」はきっぱり断言する。

「薄毛は男性にとって、女性が思っている以上に深刻な問題です。薄毛になったことでもうモテないないんじゃないか、結婚できないんじゃないかとストレスとを抱えこみ、そのストレスによって、さらに薄毛が深刻化…

ホウドウキョクの記事より一部抜粋

27歳で若ハゲになってから、恋愛で不利になったのではないかとしばらく悩みました。運良く素敵な女性とお付き合いすることができて、薄毛によって恋愛は不利になるかもしれないけど、致命的な欠陥にはならないということがわかり、重く考えていた薄毛の悩みが軽く感じられたのは忘れられません。


薄毛で悩んでいる方に少しでも前を向いてもらえたらと思い、薄毛男性のためのヘアサロンSARUTAHIKO(サルタヒコ)を運営しています。一人でも多くの薄毛男性にSARUTAHIKO(サルタヒコ)の存在を知っていただけると嬉しいと考えています。

薄毛男性のためのヘアサロン SARUTAHIKO(サルタヒコ)は、テレビ、雑誌、新聞、ラジオ、WEBメディアなど、積極的に取材協力させていただいております。
当店のメディア取材に対する姿勢など以下にまとめていますので、ぜひご覧ください。

高井 智久

高井 智久

スポーツも勉強もそこそこ出来た少年時代を経て、大学卒業後は教育事業で独立し、充実した日々を送る。27才で若ハゲになり、絶望の淵を彷徨う。髪が薄くなってから、自分で若ハゲ認定をするまでに1年間、若ハゲであることを周りに言えるようになるまで更に1年間かかったのち、自身の若ハゲをネタにしたWEBメディア「ハゲランド」を開設しブレイク。ピーク時は、月商1000万円をあげるメディアに育つ。ハゲながら、綺麗な奥様にも恵まれる。WEBメディアで習得したインターネット集客ノウハウを軸に、複数の事業を立ち上げる。 現在は、薄毛対応の理美容室ポータルサイト「USUGE BEAUTY」の運営や、薄毛男性専用の美容室「SARUTAHIKO」の運営にも従事。日本中の薄毛男性から日々相談を受けながら、薄毛が生きやすい社会をつくるために奔走している。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事

テレビ・メディアへの薄毛男性に関する監修や取材協力に関しまして

国連NGO JACEさまに取材していただきました

サンコー株式会社のドライヤー「あせしらーず」を使わせていただきました。

雑誌のAERA(アエラ)に取材協力させていただきました。

おすすめ記事

PAGE TOP

銀座店OPEN

銀座店オープン!ご予約受付中です。

当店LINEを友達追加した後、必要事項にご回答ください。

RESERVE