ずっと気になっていたIntiさんに行ってきました!
Intiさんは予約したいと思っても近日の予約は常にキャンセル待ちなので、そろそろ髪の毛を切りに行きたいな〜と思って数日先の予約を狙うと、予約が一杯になってしまうほどの人気店です。
私は神奈川に住んでいるのですが、東京の用事と一緒にカットを済ませたかったので、Intiの渋谷店、東京店、新宿店の予約できる日程を確認したところ、3店舗すべて埋まってしまっていました(涙)
気を取り直してIntiのホームページを眺めていると、「Inti+渋谷店」という、少しだけ金額と年齢層が高い店舗に空きがあったので、急いで予約をしました。

Inti+(インティプラス)の特徴・こだわり
Intiは「ヘアデザインで人生を変える」という言葉をホームページのトップにもかがげていまして、薄毛男性のために研究に研究を重ねている美容室です。Inti+はIntiグループの中でも以下のような特徴やこだわりがあります。
- INTI史上最大のプライべート空間(ひろ〜くて、きれ〜な個室でした。)
- INTI初のオールインワンシステム(カット、シャンプーで移動しないスタイル)
- 最高級リラクゼーションチェア「レジェンドⅡ」採用(超絶リラックスしました。)
- ウェルカムドリンクサービス(ビールもある!)
- 全席AC電源ポート完備(スマホが充電できて助かりました。)
- 全席IPad完備(僕はこの日は使いませんでしたが便利そうです。)
- 一流ホテルでも採用されているEーSTANDARD使用(もっとまじまじと確認すればよかった涙)
- 完全キャッシュレス対応(便利でしたが、現金支払いもあった方が便利かな?)
- フェイスタオルに今治タオルを採用(気持ちよかったです〜!)
Intiを10年近く運営されてきたIntiがさらにこだわりを詰め込んだ美容室が「Inti+」ということだと思います!
実際に「Inti+」を体験した様子公開!








Inti+さんのカットのビフォーアフターの写真






Inti+渋谷店への行き方
私はGoogle MAPで調べて原宿から歩いて向かいました。徒歩8分と表示されて、当日は雨が降っていて、風が強かったのですが、そこまでに苦にならない距離でした。

私がGoogle MAPでInti+を見つけるのにちょっと苦労したので、以下のGoogle MAPも貼り付けておきますので、これから行こうと考えている方は参考にしてください。
実際に体験して何がよかった?何が良くなかった?
今回、私のスタイリングを担当してくれた方は河津さんという、Intiの創業当初からいらっしゃるベテランさんでした。色々と話をさせていただきながら、気がつけば安心して身を預けさせていただいていました。
入口から出口まで安心安全な環境で本当に良かったのですが、中でも一番良かったのが、薄毛の男性として今後どのような髪型で生きていくのかが決まったことです。お話の中で髪を伸ばしていきたいのか、今の感じで清潔感が保てればいいのか。という話題になりました。
ぶっちゃけた話、私くらいまで禿げてしまうと、自然にこのまま髪の毛を伸ばすのは現実的でないことも、優しく伝えていただき「そりゃそうだよな」と思いました。自分でも分かっていることでしたが、ちゃんと優しく伝えてもらったことで、今後も清潔感を保つ髪型にしていこうと思えました。
その他にも、AGA、植毛、タトゥーなどについても知見が広がるお話しをしていただき、新しく薄毛対策をする時は河津さんに相談しようかな?と思うほどでした。
良くなかった点を考えると、うーん、捻り出さないとなかなか出てこないのですが、しいえ言えば金額が高いところでしょうか。ただ良いサービスにはそれなりの金額がついて然るべきだと思いますので、単純に良くない点とは言い切れないとも思っています。ちゃんとしたサービスを受けたい薄毛男性の方々は、多少金額は高くなりますがオススメということになるかと思います。
コメント